本文へ移動

行事・活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

本願寺第25代専如門主「伝灯奉告法要」にお参りしました。

2017-03-13
京都鉄棒博物館内の機関車操車場
鉄道博物館展望テラスより東側を望む
3月11日(土)「本願寺第25代専如門主伝灯奉告法要」に参拝しました。
 参拝は、善養寺を含む「姫路中組(なかそ)」参拝団として、総勢150名強のご門徒がバス4台に分乗して姫路から参加しました。
 当日は少し肌寒い一日でしたが晴天に恵まれ、よいお参りができました。
 以下、おおよその日程です。
   6:30~7:00 各地、各寺院集合出発
   10:00~ 「京都鉄道博物館」見学
   11:30~12:50 「リーガロイヤルホテル」にてランチバイキング
   13:30~15:30 「本願寺伝灯奉告法要」参拝
   15:30~17:00 「龍谷ミュージアム」他見学 自由散策
   17:10~   本願寺出発
          各地へ帰着
 

28年度善養寺仏教婦人会第4回仏教講演会を開催しました。

2017-03-13
3月8日(水)午後1時半より当坊仏教婦人会平成28年度第4回仏教講演会を開催しました。ご講師は、貝塚市正満寺住職でいらっしゃる安方哲爾先生でした。冷たい風が吹く中にも関わらず、多くの方にお聴聞にお越しいただきました。
ほんの少しだけ法話の内容を紹介します。
  浄土真宗のご法義とは、阿弥陀様が、南無阿弥陀仏ということばとなって今私の所に 来て下さって、南無阿弥陀仏に智慧と慈悲の功徳をこめてあなたの身に入り満ちて、あ なたの口からなまんだぶつとこぼれ出て、私を救うとおっしゃった阿弥陀様という仏様 のご法義である。阿弥陀様はなまんだぶつと私の命の上に今現れて下さるのです。です から私は今一人ではありません。そして命終わって私はお浄土に生まれるのです。
  ところが、この命終わってお浄土に生まれるということは、体験できないからわから ない話なのです。しかし、阿弥陀様は、私たちがわからないということもご存知で、わ かろうとするのではなく、あなたを救うから聴いておきなさいとおっしゃったのです。 阿弥陀様がこの身に届いてくださるのを聴いたか聴かないかを問題にするのが浄土真宗 であるから、わかろうかわかろまいかは関係ないのです。
 
 お浄土の話から、経典の食べ物の話や、安居(あんご)という宗学の話に広がっていきました。安方先生は来年の3月にも当坊にお越しです。どうぞご聴聞におこしください。

29年「元旦会法要」の「お年玉」

2017-01-01
写真は「元旦会法要」の「お年玉(ねんぎょく)」の品々です。
参拝記念として、元旦会に参拝された方にお渡ししました。
もう一枚は伊藤典芳さんのミニコンサートの様子です。

29年「元旦会法要」を勤めました。

2017-01-01
元旦のお荘厳
1月1日、朝9時より「元旦会法要」(がんたんえ)を勤めました。
好天に恵まれ、多くの方にお参りいただきました。次第は以下の通り。
伊藤典芳さんのミニコンサートも皆さんに楽しんでいただけました。
 9:00 勤行「正信偈」(「らいはいのうた」の節で)
      「現世利益和讃」
 9:30 伊藤典芳さんミニコンサート
     讃仏歌「光あふれて」、朝ドラ主題歌「花束を君に」「上を向いて歩こう」
    総代、住職あいさつ
    献杯
    閉会

28年「別永代経」法要

2016-12-28
 12月17日、今年度の「別永代経法要」を勤めました。「別永代経法要」は、今年新たに永代祠堂懇志をおあげくださいました方対象にお勤めをする法要です。今回の参拝の方は少しでしたが、お勤めの後、住職より法話をし、記念品をお渡ししました。今年度も多くの方に「永代祠堂懇志」をお納めいただきました。
 永代経は、各家庭において、亡くなられた身内の方を機縁として、当山と尊いご縁をいただき、永代祠堂懇志としてお納めいただいております。お納めいただいた懇志は、当山の「永代祠堂懇志帳」に記帳し、年回ごとにおまつりし、お勤めをいたします。
 毎年、12月に勤めますので、4月に勤めます「永代経法要」とともに、是非ともお参りください。
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
3
8
0
4
9
TOPへ戻る