本文へ移動

行事・活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

境内のささやかな牡丹です。

2017-04-18
どこのお寺も境内に様々な花が咲いています。当坊は特に珍しいものはありませんが、季節に応じて定番の花々が咲きます。今は牡丹が満開です。去年より10日ぐらい遅く咲きました。幾本かが植わってるだけですが、つぼみがジワジワと膨らみ、まさしくガバッと音がするように咲き、ほのかな甘い香りを放ちます。ハナミズキももうすぐ満開になるでしょう。ただ、牡丹は、昨夜の暴風雨でかなり傾いてしまいました。

姫路城の桜その2です。

2017-04-07
兵庫県立大学環境人間学部の桜並木
姫路城とその近郊の桜です。4月8日は姫路城で「観桜会」が開かれます。
もちろん、桜だけが美しいのではありませんが、桜はやはり人の心をとらえます。
桜にちなんだ歌として、親鸞聖人が9才で得度式を受けられたときお詠みになられたという有名な歌があります。有名なのでご存知だと思いますが、
「明日ありと思ふ心のあだ桜 夜半に嵐が吹かぬものかは」
これは、親鸞聖人の得度式を行った慈円という高僧が「今日はもう遅いから明日に得度式を延ばしましょう。」と言ったことに対し、9才の聖人がこの歌を詠んで、慈円法師を説得し、その日のうちに得度式をお受けになられたという話です。聖人の出家に対する意志の強さが表れた歌として伝わっています。
 

姫路城の桜がほぼ満開になりました。

2017-04-07
ご門主一家のご挨拶
善養寺から徒歩でも20分程度で、世界遺産姫路城に着きます。今年は全国的に3月が寒かったようで、桜の開花がやや遅れました。ここ1,2日の温かさで、一挙に桜が咲きました。今日は、どんよりの空模様ですが、4月7日現在の姫路城の桜です。下手な写真ばかりですが、姫路城の桜をご覧ください。

善養寺墓苑「彼岸会(ひがんえ)法要」

2017-03-23
3月20日(月)善養寺墓苑にて「彼岸会法要」を勤めました。平成19年に大整備をし、翌年お名号碑を建立してから、毎年3月のお彼岸と8月のお盆に当墓苑で法要を勤めています。今年も天候に恵まれ、法要には多くの方のお参りでした。
 次第  一,御名号碑前にて 「三奉請」(さんぶじょう)
                        「表白」
               「仏説阿弥陀経」読経
                    参詣者焼香
     
     一,墓苑内     讃仏偈、重誓偈をお勤めしながら墓苑内を行道

本願寺第25代専如門主「伝灯奉告法要」その2

2017-03-13
法要の様子 満堂の本堂
ご門主一家のご挨拶
3月11日(土)「本願寺第25代専如門主伝灯奉告法要」
 法要は「御影堂」にて参拝しました。姫路中組は御本尊の正面の席でした。
 法要は「奉賛伝灯作法」というこの法要のためにつくられたお勤めでした。写真ではわかりませんが、
 楽人さんの美しい楽の前奏、伴奏にのって、「散華、正信偈、念仏和讃、廻向句」がお勤めになられました。新門主の専如門主様の表白では、これからの宗門相続への決意が述べられました。
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
3
5
1
0
8
TOPへ戻る