本文へ移動

行事・活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

善養寺墓苑「万灯会」

2019-08-17
NEW
 今年も恒例になりました、当山墓苑での「万灯会」を勤めました。「万灯会」は、平成25年から、同墓苑での3月の彼岸会とともにお盆にあわせて勤めています。
 毎回多くの方が、この法会にあわせてお墓参りにお越しです。
 法会は、まず当山墓苑の象徴である「お名号碑」(親鸞聖人真筆の「南無阿弥陀仏」の文字を彫った石碑)前で読経し、その後参拝者の方々の墓前にて読経します。
 「墓じまい」と言う言葉をよく聞きます。当墓苑としては、法会の形で、次世代へつながる墓参として「盛り上げたい」と思っています。

令和元年 仏教婦人会第2回仏教講演会

2019-07-13
NEW
  7月10日 当山仏教婦人会第2回仏教講演会を行いました。ご講師は、谷川弘顕師です。三帰依文(礼賛文)を中心にお話しをされました。毎回ですが、楽しくまた時には専門的な用語も交えて、味わい深いお話しでした。いつもそうですが、皆さん熱心にお聴聞なさいました。

令和元年度仏教婦人会総会音楽ゲスト

2019-06-03
令和元年度仏教婦人会総会での音楽ゲストは、バイオリニストの萩由美子さんと、フルート奏者の寺野智三子さんをお招きしました。寺野さんは、プロのフルート奏者として、全国的に活躍されています。
約40分、寺野さんの澄みきった音色と親しみやすい選曲で、皆さん大変喜ばれました。ほんの一部を披露します。曲は、ボロディン作曲の「ダッタン人の踊り」です。
 

令和元年度善養寺仏教婦人会総会並びに第1回仏教講演会

2019-05-29
山下会長あいさつ
寺野智三子さんのフルート演奏
藤澤めぐみ師
 5月25日(土)今年度の仏教婦人会総会並びに第1回仏教講演会を開催しました。今年で41回目になるという、少しばかり歴史のある会となりました。暑いくらいの好天のもと、今年も多くの会員の方に参加いただき、盛会のうちに終えることが出来ました。
 当日は、10時半から総会を開催しました。読経の後、浄土真宗の生活信条と仏教婦人会綱領の唱和、そして山下会長、住職のあいさつ、新役員紹介と続き、昨年度行事並びに決算の報告と、今年度の予定と予算案を承認いただきました。
 今年の音楽ゲストは、バイオリニスト萩由美子さんと、フルートの寺野智三子さんでした。寺野さんは、全国的に第一線でご活躍のフルーティストで、サティの「ジュ・トゥ・ブ」や「ロンドンデリーの歌」など親しみやすい曲を中心に、約40分にわたり素晴らしい音色を聴かせていただきました。
 ご法話は、宇治市から、藤澤めぐみ師におこしいただきました。昨年の台風で境内も被害受けられたそうで、そのようなお話しからご法義をわかりやすくお話しいただきました。
   当山仏教婦人会は、前住職と当時の門信徒の女性の方とで結成し、今年で41年目を迎えたのです。これまで、多くの会員の皆様のご尽力により仏婦活動は続いてきました。これからも仏婦活動は続きます。皆様どうぞご協力を。そして、講演会にお越しください。

平成31年「永代経法要」①

2019-05-01
今年の年回法要該当の方の法名をおまつりします。
「永代経法要」のアップに手間取っている間に、令和になってしましました。平成31年4月20、21日、本年の「永代経法要」を勤めました。二日間とも好天にに恵まれ、今年も多くの方にお参りいただきました。永代経法要は、今年50回忌から一周忌までの年回法要に当っておられる方を尊前におまつりし、故人を偲ぶとともに、念仏相続を慶ぶ法要です。お参りは、年回法要があたっていらっしゃるお家の方が多いですが、当っておられない方もお参りにお越しです。当山の、ご門徒の方で、永代経法要にまだ一度もお参りされた方は、是非来年はお参りください。
今年のお説教(ご法話)のご講師は、氷見市から寺西良夫師にお越しいただきました。氷見市から姫路まで、サンダーバードと新幹線を乗り継いで4時間で来ることが出来たそうです。意外と近いと感じました。そんな氷見のお話から、ご法義のお話しまで、熱く語っていただきました。
また、当山は、お斎の間である座敷には、今回机と椅子を導入しました。皆さんにも大変喜んでいただけ、良かったです。
 
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
3
5
5
6
7
TOPへ戻る