本文へ移動

行事・活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成29年度仏教婦人会総会と第1回仏教講演会その1

2017-06-09
 6月3日(土)平成29年度善養寺仏教婦人会総会並びに第1回仏教講演会を勤めました。当日は天候にも恵まれ、多くの会員の皆さまにお参りいただき本堂は満堂となりました。総会の次第です。
 ★ 総 会
 1 開会のことば
 2 勤行『十二礼』(らいはいのうた)          
 3 仏婦会員物故者追悼・・・皆さんご一緒にお念仏  
 4 生活信条・仏教婦人会綱領(唱和)         
 5 会長あいさつ、退任あいさつ、役員紹介
 6 住職あいさつ                            
 7 28年度行事報告                       
 8 29年度行事計画                       
 9 28年度会計報告並びに会計監査報告
 10 28年度皆勤賞                                         
 11 閉会のあいさつ
★ ゲスト演奏 兵庫県立福崎高校ギターマンドリン部
      **************************昼食・休憩*************************************
★ 第1回 仏教講演会
     ご講師 安堂芳雅(あんどうほうが)師(宇治市)
  * 恩徳讃
  * 閉会のことば
 

29年度永代経法要1

2017-04-23
4月19日(水)、20日(木)の2日間、今年の「永代経法要」を厳修しました。
「永代経法要」は当山門信徒で、今年1周忌から50回忌をお迎えする方を御本尊前におまつりし、その故人をご縁として仏縁に遇わせていただく、真宗のお寺にとりましてはとても大切な法要です。
 両日とも天候に恵まれ、本堂も満堂となりました。お説教の講師は、昨年に続き大阪市瑞松寺住職であり、本願寺派布教使である野村康治先生でした。
 いつもながら、本当に分かり易く大変よいお話でした。なかでも、本堂の大屋根、本堂の入り口、内陣のお荘厳、そして各家庭の仏壇には「阿吽」をかたどった様々な像や飾り模様があるという話は目から鱗のお話でした。
 

境内のささやかな牡丹です。

2017-04-18
どこのお寺も境内に様々な花が咲いています。当坊は特に珍しいものはありませんが、季節に応じて定番の花々が咲きます。今は牡丹が満開です。去年より10日ぐらい遅く咲きました。幾本かが植わってるだけですが、つぼみがジワジワと膨らみ、まさしくガバッと音がするように咲き、ほのかな甘い香りを放ちます。ハナミズキももうすぐ満開になるでしょう。ただ、牡丹は、昨夜の暴風雨でかなり傾いてしまいました。

姫路城の桜その2です。

2017-04-07
姫路城とその近郊の桜です。4月8日は姫路城で「観桜会」が開かれます。
もちろん、桜だけが美しいのではありませんが、桜はやはり人の心をとらえます。
桜にちなんだ歌として、親鸞聖人が9才で得度式を受けられたときお詠みになられたという有名な歌があります。有名なのでご存知だと思いますが、
「明日ありと思ふ心のあだ桜 夜半に嵐が吹かぬものかは」
これは、親鸞聖人の得度式を行った慈円という高僧が「今日はもう遅いから明日に得度式を延ばしましょう。」と言ったことに対し、9才の聖人がこの歌を詠んで、慈円法師を説得し、その日のうちに得度式をお受けになられたという話です。聖人の出家に対する意志の強さが表れた歌として伝わっています。
 

姫路城の桜がほぼ満開になりました。

2017-04-07
善養寺から徒歩でも20分程度で、世界遺産姫路城に着きます。今年は全国的に3月が寒かったようで、桜の開花がやや遅れました。ここ1,2日の温かさで、一挙に桜が咲きました。今日は、どんよりの空模様ですが、4月7日現在の姫路城の桜です。下手な写真ばかりですが、姫路城の桜をご覧ください。
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
0
0
0
1
3
TOPへ戻る