本文へ移動

行事・活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和4年永代経法要 厳修いたします

2022-04-28
令和4年の永代経法要は予定通り明日29日(金)、30日(土)と厳修いたします。
10時半からお勤めをはじめ、続いてお説教です。どうぞお気をつけてお参りください。
 

永代経法要のため、駐車場のご案内

2022-04-28
 
当山駐車場のご案内
 門前に停められない場合は、上記の駐車場に停めてください。ただし、奥の10台分が当山の駐車場です。手前10台は契約駐車場ですので絶対に停めないでください。駐車場からお寺まで徒歩1分です。

令和4年「永代経法要」を修行します。

2022-04-19
  『永代経法要』のご案内

修 行  四月二十九日(金)・三十日(土)
日 程  両日とも
   十時半より読経、焼香
   続いて ご法話
   昼食休憩(お弁当)
   十三時より読経、焼香
   続いて ご法話
   十四時半頃終了(予定)

 講 師 尾寺俊水師(下関市)

参拝ご希望の方は、事前に当山までお問い合わせください。

善養寺第18世住職江尻茂本葬につきまして

2022-03-16
 善養寺第十八世住職江尻茂の本葬であります門徒葬は、下記の通り修行いたします。
            記
  日時 令和4年4月6日(水)午後2時より

  会場 姫路大和会館(姫路市土山1-4-1)

  お寺ではありませんのでご注意を!
  八代地区の方は、当日善養寺前よりマイクロバスによる送迎をいたします。1時頃に善養寺前、藤本様宅の車庫前でご乗車ください。

         

第5回おてらくご「桂雀々さん落語会」

2022-03-13
善養寺春のお彼岸 第5回おてらくご 
 ~桂雀々さん落語会のご案内~ 
静かに?笑って、重い気分をほぐしてください。 どなたでもお聞きいただけます。 マスク着用の上お気軽にお越しください。
          
〈日時〉令和4年3月19日(土) 13時半~
〈場所〉善養寺本堂 入場無料
「お彼岸のおつとめ」に続き 
「桂雀々さん落語会」(一席) 

※状況により、戸を開けたまま、本堂の外縁から鑑賞していただく場合もあります。
※就学前のお子さんはご遠慮ください。 
※録音録画撮影等はご遠慮ください。 
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
0
6
3
2
4
TOPへ戻る