本文へ移動

行事・活動報告

令和7年善養寺仏教婦人会総会並びに第1回仏教講演会

NEW
 5月21日(水)11時より令和7年度善養寺仏教婦人会総会並びに第1回仏教講演会を開催しました。
当山の仏教婦人会は今年で結成47年目になります。主な活動は、年間4回の講演会実施です。つまり、法座を開き、お聴聞の機会を持つことが目的です。
 会費も徴収させていただいておりますので、毎年5月に総会を開き、会計報告も行っています。仏教婦人会という名称ですが、男性の方も入会されています。奥様に先立たれた方がそのまま入会されている方も数人いらっしゃいます。
 お寺により、毎月常例法座を開かれているところも多いですが、当山は、毎月ではありませんが、この仏教婦人会の講演会が常例法座です。どうぞ男性の方も御聴聞にお越しいただきたいと思います。
 また、5月の総会には毎回音楽ゲストをお招きしております。今回のゲストは
姫路交響楽団の団長であり、第1コンサートマスターである渡邉正人さんが、奥様である渡邉裕美子さんのピアノ伴奏とともに、バイオリンによるクラシックから懐かしい日本の歌を披露していただきました。
 心に染み入る素晴らしい演奏で、住職は大変感動しました。婦人会の皆様も同じように大変感激されました。
 昼食のお弁当をいただいた後は、本願寺派布教使宰務清子さんよりご法話を賜りました。
お寺の生まれのであるのに違う仕事もし、悩み苦しんだ末、今のように法座で話す身になったこと、そしてお念仏のありがたさをお話しされました。
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
0
6
9
9
8
TOPへ戻る