本文へ移動

行事・活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和4年度年末年始の行事のご案内

2022-11-28

令和4年報恩講法要

2022-11-15
山門の幕と仏旗
幔幕も張ります
手水舎
荘厳①報恩講のお荘厳(お飾り)は特別です
荘厳② 親鸞聖人
親鸞聖人絵伝図(生涯を絵で表現した軸)
ご法中による読経
ご講師によるご法話
「報恩講法要」11月1日(火)2日(水)
 今年も無事報恩講法要を勤めることが出来ました。ご承知の通り報恩講は宗祖親鸞聖人のご命日に聖人のご遺徳を偲ぶ法要で、真宗門徒にとって不可欠の法要です。本堂のお荘厳は普段に比べ大変華やかなものになっています。基本、五穀の御供物をするのでしが、今回は真空パックのお餅とお菓子、果物です。以前は、撞いた生の餅を飾り付けていましたが、すぐに傷みますので、今のような餅に変えました。
 お斎は、婦人会の皆様による手作りのお斎がおそらく60年ぐらいは続いていたと思いますが、近年は作り手の高齢化その他の問題が生じていたところ、コロナ流行がおきましたので、これを機会に業者の弁当に変更せざるを得なくなりました。手作りのお斎の評判は大変良かったのですが、その裏には婦人会の方々の大変な労力がありました。これまでのご苦労に大々感謝です。
 今年も報恩講は2日間勤まり、神戸やたつのなど各地からお参りいただきました。近隣の寺院ではまだ3日間勤めるお寺もあります。
 そして、1日は冷たい雨の一日でしたが、それでも多くお聴聞にお越しでした。2日目は気持ちよい晴天となりました。当山のご法中の寺院も全寺ご出勤くださり法要に花をそえていただきました。昨今、お寺同士でもお会いする機会が減り、このように法中が全員そろうことも貴重な機会で皆さんお話が弾んだようです。
 ご講師の栗原一乗先生のご法話は、仏教の基本のお話から、親鸞聖人のご事績のお話等々様々なエピソードを交えて、温かみのあるお話をしていただきました。
 お聴聞は浄土真宗の最も大事な行とも言えます。もっともっと多くの有縁の方にお参りいただきたいです。お一人でお聴聞にお越しの方が多いですが、ご家族等お誘いいただき一人でも多くの方にお越しいただきたいです。
「後生の一大事」のためにどうかお聴聞にお参りください。

1

令和4年報恩講法要案内

2022-10-16
11月1日2日に報恩講法要を勤修いたします。報恩講法要とは、浄土真宗において、親鸞聖人の恩徳に報謝する法要で、浄土真宗の寺院、門信徒にとって最も大切な法要です。
当山門信徒の皆様にはすでに案内しておりますが、ここに日程を再掲いたします。
 日時 11月1日(火)
      午後1時よりお勤め ご法話2座
    (終了予定)3時半頃
    11月2日(水)
      午前11時より午前 ご法話1座目
      午後1時よりお勤め 
      続いて ご法話2座 (終了予定)3時半頃

 ご講師 栗原一乗師(本願寺派布教使 三原市)
  
  皆様、どうぞお気をつけてお参りください。
 

令和4年善養寺墓苑「万灯会」・本堂「盂蘭盆会」

2022-08-23
夏限定の花手水
お盆期間の行燈①
お盆期間の行燈②
親鸞聖人像
お盆期間の行燈③
当山墓苑お名号碑前での読経
この後各家の墓前で行道②
盂蘭盆会
お墓の灯明(名号碑)
 立秋を迎えましたが、まだまだ厳しい残暑が続いております。
 毎年今年は暑いと感じますが、今年の夏は格別な暑さであったと思います。皆様はいかがお過ごしでしょうが?
 今般、当山善養寺では8月13日に当山墓苑にて「万灯会」を、15日は本堂にて「盂蘭盆会」を勤めました。コロナ禍の中、多くの皆様にお参りいただきました。
 お盆期間限定で境内の手水舎は花手水や行燈などでご参拝の皆様をお迎えしております。
墓苑の万灯会では、個々のお墓に行燈を配置した後に行道とお勤めをしております。
 来年も是非お参りください。


令和4年善養寺仏教婦人会総会並びに第1回仏教講演会

2022-05-28
仏婦会長さん挨拶
献花献灯
満多野先生と伊藤先生
金子みすゞの詩を歌う
ご法話
 5月25日(水)今年の当山仏教婦人会総会と、第1回目の仏教講演会を開催しました。
今年は3年ぶりに午前からの開催で、まず皆さんと勤行を勤め、会長さんの挨拶の後、総会の議事を協議しました。
 総会終了後、本堂にてミニコンサートを開催しました。
 そのミニコンサート。今回は、当善養寺コーラスの指導者である伊藤典芳さんが昨年出演された「オペラ千姫」において、伊藤さんを指導されたピアニスト、満多野志野さんにご出演を願い、お二人による「金子みすゞの詩」の楽曲を演奏していただきました。
 満多野さんは、ピアノ演奏だけでなく、様々なオペラ公演のスタッフとして全国で活躍されている方でした。そんな方に、この本堂で演奏していただけたこと。それも、うちのアップライトピアノで!演奏があまりにも素晴らしく、寺族はじめ、婦人会の方も大変感激したのでした。満多野さんの名伴奏で伊藤さんが金子みすゞの詩を歌われ、その中の2曲ほどは同じ詩を中田喜直作曲と別の作曲家による聞き比べもあり、とても楽しく聴かせていただきました。また、満多野さんの「鉄道唱歌」の組曲のようなピアノ演奏までしていただき大変有り難いひとときでした。(動画はアップしていません)
両氏には来年の総会でも演奏していただく予定です。今回聞き逃した方、来年是非お越しください。
 午後は、䡄保真澄師(朝来市)のご法話でした。こちらも親しみやすいお話で、皆さん熱心にお聴聞なさいました。仏様と私のはからいのお話でした
 

浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
3
8
0
9
9
TOPへ戻る