本文へ移動

行事・活動報告

善養寺仏教婦人会令和2年度第4回仏教講演会

2021-03-06
NEW
フェイスシールドと演題にはアクリル板設置
どうしてもメモってしまう住職です。
 3月3日、当山仏教婦人会令和2年度第4回仏教講演会を開催しました。コロナ禍の中、また初春の冷たい風が吹く中、20名ほどの婦人会会員の方がお聴聞にお越しくださいました。
言うまでもなく、コロナは収束したわけではないので、開催可否の検討から感染対策等準備することがいくつかありましたが、結果として多くの会員の方にお越しいただき誠に有り難いことでした。皆様、大変なお思いの中お越しくださったのだと思います。
 ご講師は、本願寺派布教使、安方哲爾師です。この法座は、ちょうど1年前、同じ安方師でしたが、コロナが全国に流行り始めた頃で、師にもお断りして、急遽中止にしたのでした。今回は開催できホッとしております。
 さて、安方先生も、フェイスシールド着用で感染防止に配慮されてのご法話でありました。今回は、コロナ禍の中における念仏者の生き方、というお話で、お聴聞させていただきました私ども皆、自然とお念仏がこぼれる、誠に有り難い、心を動かされるお話でした。
 現代社会は、ただでさえ息苦しい世の中と言われてきました。コロナ禍がその息苦しさを増幅させています。息苦しさとは、不安感からもくるものでしょう。
 真宗のご法義は、生きてゆく苦しさを根本から問う教えです。
 流行の言い方をしますと、お念仏の教えに出会うと、あなたの前にきっと違う風景が広がってゆくのです。
南無阿弥陀仏

浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
3
5
4
5
4
TOPへ戻る