本文へ移動

行事・活動報告

令和2年元旦会

2020-01-10
NEW
正信偈のお勤め
伊藤先生の歌披露
北野実さん、新年挨拶
今年のお年玉(ねんぎょく)
 令和2年1月1日、9時から恒例の「元旦会(がんたんえ)」を勤めました。ここ数年、元日は比較的良い天候です。この日もわりと暖かく、よいお天気でした。直前に行事鐘を鳴らし、9時から正信偈を勤めました。文類(もんるい)という「十二礼」の節で、皆さんと一緒に勤めました。その後、伊藤典芳さんの祝いの歌披露を皆で楽しみ、献杯をして約1時間の会を終えました。年末に納骨堂の掃除に来られ、元旦会に合わせてお参りくださる方もいらっしゃいます。
 「元旦会」はお寺により形態は様々です。梵鐘があるお寺は、除夜の鐘を撞き、そのまま本堂で年が変わった頃から元旦会を勤めるところが多いようです。京都の西本願寺も修正会という元旦会を勤めています。大晦日から、元日の朝にかけて、全国の神社仏閣で様々な元旦の催しが開かれていることでしょう。神社には元旦はたくさんの人がお参りに行きます。正月に神社にお参りに行くのは、多くの日本人の文化と言っても良いでしょう。しかし、真宗門徒(寺族も含めて)は、本来は神社にはお参りには行きません。浄土真宗のお寺では、個人のお願い事はしても良いですが、阿弥陀様はその願いを聞いてくれるかどうかは判りません。むしろ、阿弥陀如来様に私が願われているのです。浄土真宗のお寺に、元日に行く意味は、阿弥陀様の願いを聞いた上で、今年も仏の子としてお念仏とともに生かされてゆくことを確認することに意義があるのです。
 年末より、私が風邪をひき、アップが随分遅くなりました。
浄土真宗 本願寺派 
要谷山 善養寺

〒670-0874
兵庫県姫路市八代本町1丁目
16番36号
TEL:079-222-4296
FAX:079-222-4307
0
3
5
5
2
8
TOPへ戻る